触って学ぶ、kintone勉強会

神奈川県寒川町にてリアル開催いたしました。
今回はAI活用編。「kintoneでAIって何ができるの?」など初心者向けの勉強会でした。
次回の勉強会をお楽しみに!

開催日時

2025年最初の勉強会は神奈川県の寒川町で開催。今回の勉強会のテーマは昨今話題の生成AI。「AIを活用したいけど、どこから始めればいいのかわからない…」「kintoneでAIって何ができるの?」そんな疑問をお持ちの中小企業の経営者や管理者の方へ向けたハンズオン形式の勉強会を開催しました。

日程:2025年2月13日(木)※こちらは終了いたしました。

対象:kintone初心者、AI初心者、kintoneに興味をお持ちの経営者・管理者

勉強会内容

  • AIってどんなことができるの?
  • キントーンって何だろう?
  • キントーンでAIって何ができるの?
  • 中小企業がAIを業務に取り入れるとしたら?
  • グループワーク
  • まとめ

登壇講師紹介

株式会社ギボンズの藤村と申します。

昨年も話題となった生成AIは、私たちの業務環境に大きな変化をもたらし始めています。今回の勉強会では、「中小企業にとって本当に必要なITツールとは何か?」そして「AIを業務にどう活用すればよいのか?」について、わかりやすく解説いたします。

弊社は、サイボウズのオフィシャルパートナーとして、クラウドサービスkintone(キントーン)を活用した業務改善をご支援しています。キントーンに興味がある、またはAI活用に興味はあるけれど、どこから始めればよいかわからない。そんな経営者・管理者の方々にぜひご参加いただきたい内容です。

本勉強会では、実際にkintoneを操作しながら、AIアプリを皆さんと一緒に作成します。初心者の方でも取り組める、シンプルなAI活用法をご紹介します。

デジタルツールや業務改善に関して日常業務で疑問をお持ちの方は、別途個別相談も承ります(相談無料)。デジタルに不慣れな方でも、難しいお話しはありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。

申し込み

今回の申込は終了いたしました。ありがとうございました!

次回は2025年4月22日(火)に逗子で開催いたします。